太地町事前復興計画(概要版)について
太地町事前復興計画(概要版)について
令和2年度に策定いたしました事前復興計画につきまして、住民の方々に分かりやすく伝えるため、令和3年度において概要版を作成いたしました。
令和4年度4月に下記のとおり住民説明会を行いましたので、太地町事前復興計画(概要版)を公表いたします。
令和4年度 事前復興計画住民説明会実施状況
| 開催日 | 時間 | 対象地区 | 会場 | 参加人数 | 
| 4月20日(水) | 10時 14時 | 大東区 小東区 | 東新集会所 東新集会所 | 7人 2人 | 
| 4月21日(木) | 10時 14時 | 寄子路区 新屋敷区 | 寄水集会所 東新集会所 | 5人 6人 | 
| 4月22日(金) | 10時 14時 | 水ノ浦区 暖海区 | 公民館 大集会室 公民館 大集会室 | 12人 22人 | 
| 4月26日(火) | 10時 19時 | 森浦区 全区 | 駅舎防災複合施設 公民館 大集会室 | 17人 5人 | 
| 4月27日(水) | 10時 14時 | 常渡区 夏山区 | 公民館 大集会室 公民館 第1研修室 | 1人 4人 | 
| 4月28日(木) | 10時 19時 | 平見区 全区 | 平見集会所 公民館 大集会室 | 15人 5人 | 
本計画は、南海トラフ巨大地震により、まちが大きな被害を受けた場合を想定し作成していますので、災害の規模により将来のまちのすがたも変化すると考えます。
そのため、現段階のイラストは、あくまで行政や専門家によって話し合われた絵姿にすぎません。今後、住民の方々とともに話し合いながら、よりよい「復興後の太地のすがた」をつくりあげていくための材料とお考えください。
※本町の事前復興は、原則として「被災後にまちをつくりかえることを、津波が来る前にあらかじめ検討しておくこと」としています。
このページに関するお問合せ先
太地町役場 総務課 TEL 0735-59-2335
 
太地町役場 総務課 TEL 0735-59-2335
