太地町役場概況

町政のあゆみ
1925年(大正14) 町政施行
1928年(昭和03) 太地小学校校舎完成、全校移転完了
1935年(昭和10) 太地隧道完成
1941年(昭和16) 燈明崎梶取崎線道路完成
1943年(昭和18) 仮太地駅本駅に昇格
1947年(昭和22) 太地消防団結成(従来の太地町警防団を改組)
1950年(昭和25) 太地中学校校舎完成
1951年(昭和26) 太地町都市計画区域指定(全域)
1956年(昭和31) 太地幼稚園開設
太地保育所新築開設
1959年(昭和34) 森浦区に簡易水道施設完成
平見地区農道開発工事完成
1960~69年
(昭和35~44)
梶取崎平見線道路改良
1961年(昭和36) 平見地区畑地かんがい用水施設完成
1962~1963年
(昭和37~38)
第一期水ノ浦湾埋立完成
1965年(昭和40) 太地町庁舎新築
太地町の町章制定
1966年(昭和41) 森浦団地公営住宅建設(10戸)
1966~1969年(昭和41~44) 常渡地区海洋レジャーセンター用地造成
1967年(昭和42) 国民宿舎白鯨新築工事完成
1966~1968年
(昭和41~43)
太地地区農免道路整備完成
1967~1968年
(昭和42~43)
吉野熊野国立公園太地園地工事、向島遊歩道完成
1968~1970年
(昭和43~45)
都市計画公共下水道(常渡地区)完成
1969年(昭和44) 熊野太地浦捕鯨史発刊
くじらの博物館開設
1970年(昭和45) 汐入宅地造成
老人ホーム南紀園(特別養護)開園
1971年(昭和46) 老人ホーム南紀園(養護施設)事務開始
鯨浜隧道完成
公共下水処理場完成
くじらの博物館附属マリナリウム併設
1972年(昭和47) 上野公営住宅(8戸)建設
1973年(昭和48) 上野公営住宅(8戸)建設
1973~1975年
(昭和48~50)
公共下水道暖海ポンプ場完成
1974年(昭和49) 平見団地公営住宅建設(8戸)、県営住宅平見団地建設(24戸)、老人憩の家新築
太地小学校校舎改築
1975年(昭和50) 太地幼稚園建設、平見団地公営住宅建設(6戸)、太地小学校体育館完成
県営住宅平見団地建設(24戸)
1976年(昭和51) 町民グラウンド建設
1978年(昭和53) 太地町清掃センター建設、捕鯨船資料館第11京丸陸揚げ展示
1979年(昭和54) 平見集会所建設、太地町史発刊
1980年(昭和55) 那智勝浦町、太地町環境衛生施設大浦浄苑改築
1981年(昭和56) 町内地籍調査開始(6ヶ年計画)、オーストラリア ブルーム町と姉妹都市提携
1982年(昭和57) 太地町公民館建設
1983年(昭和58) 太地保育所改築、太地町役場庁舎増改築
1984年(昭和59) 平見台園地内さくら植樹
1985年(昭和60) 町花・町鳥・町木の制定
1986年(昭和61) グリーンピア南紀オープン、浅間山園地完成
1987年(昭和62) 太地中学校校舎改築
1988年(昭和63) くじらの博物館にラッコ館完成
1989年(平成元) 太地中学校屋内運動場改築
1991年(平成03) 鯨像アーチ完成
1992年(平成04) 燈明崎古式捕鯨山見番所建設、森浦集会所建設
1993年(平成05) 燈明燈台建設、常渡桟橋建設
1994年(平成06) 勢子船建造(1隻)、鯨の生態板設置(32基)、鯨の陶壁画設置
捕鯨船周辺平板舗装
1995年(平成07) くじらの博物館周辺整備、捕鯨船周辺整備、鯨のモニュメント設置
1996年(平成08) 太地駅ホームに鯨の壁画完成、国民宿舎白鯨増改築
那智勝浦町・太地町環境衛生一部事務組合し尿処理施設「大浦浄苑」完成(平成5~7年度)
1997年(平成09) 公衆トイレ(くじらの博物館前)完成「さわやか整備事業」
くじらの博物館附属マリナリウム改修
畠尻海水浴場にトイレ・脱衣場兼シャワー室完成
1998年(平成10) くじらの博物館ホームページ運用開始
羽刺しのブロンズ像設置、くじらの博物館・勢子舟展示場完成
1999年(平成11) 太地町ホームページ運用開始
2000年(平成12) 太地町清掃センター「はまゆう」(RDF施設)完成
公衆トイレ(太地漁港内)完成、真珠祭(ブルーム)に鯨踊り・鯨太鼓が参加
2001年(平成13) 町営じゅんかんバス運行開始、太地隧道拡幅完成
公衆トイレ(JR太地駅横)完成、温泉掘削事業(平成14年まで)
2002年(平成14) 鯨像アーチの移設、石垣記念館が町立になる
2003年(平成15) 新型消防ポンプ車を購入、漂流人記念碑の移設
2004年(平成16) 「知的障害者グループホーム」開所
知的障害者地域生活援助施設(グループホーム)暖海ハイツ・第2暖海ハイツ開所
寄水集会所完成
2005年(平成17) シロナガスクジラ実物大骨格標本レプリカ展示
戸籍総合システム稼動運用開始、高規格救急自動車を購入
2005年(平成17) 太地町風景画の扇製作(3種類)
2005年(平成17) 戸籍総合システム稼働運用開始
2005年(平成17) 高規格救急自動車 購入
2006年(平成18) 太地町多目的センター 完成
2006年(平成18) 第5回日本伝統捕鯨地域サミット 開催
2006年(平成18) 太地・ブルーム姉妹都市提携25周年記念 
ブルーム訪問
2006年(平成18) 腹びれのあるイルカ 太地町立くじらの博物館で飼育
2007年(平成19) 公衆トイレ 平見台園地公衆便所建て替え 完成
2007年(平成19) 太地町立くじらの博物館(海洋水族館)マリナニュウム
「腹びれのあるバンドウイルカ」飼育展示施設新装
2008年(平成20) 衛生管理型荷捌施設 完成
2009年(平成21)

太地町防災複合施設(太地郵便局横)

消防車庫・集会室・備蓄倉庫・屋上に津波避難場所

夏山地区広場整備(芝生広場)

捕鯨船更新事業用地(一部)購入

2010年(平成22)

暖海地区避難施設整備

太地駅舎内観光案内所開設

夏山地区講習便所新築工事

燈明崎園地公衆便所改築

森浦湾くじらの海計画用地購入

2011年(平成23)

在米太地人系クラブの再結成(アメリカ)

太地駅エレベータ完成

森浦防災複合施設完成

太地・ブルーム姉妹都市提携30周年記念式典

2012年(平成24)

捕鯨船(第一京丸)陸揚げ展示

清水墓公衆便所新築

2013年(平成25)
 

こども園・公園施設等用地購入

2014年(平成26)

捕鯨船横公衆便所新築

太地駅全特急くろしお号停車

老人ホーム南紀園改築 完成

白馬村・太地町姉妹都市提携30周年記念式典

熊野の宿「梛」購入

2015年(平成27)

国民宿舎白鯨民営化

地蔵院公衆便所 新築

町民グラウンド公衆便所 新築

2016年(平成28)

公民館エレベータ完成

町道山中2号線供用開始

太地町町営じゅんかんバス(フリー乗降)運行

紀南大規模年金保養基地跡地公衆便所 改築

「鯨とともに生きる」日本遺産 認定

2017年(平成29)

暖海公園公衆便所 新築

道の駅たいじ 供用開始

2018年(平成30) 太地こども園 新築

2019年(令和元)

地域福祉センター梛 供用開始
2020年(令和02)

森浦湾海上遊歩道兼仕切り網完成

西地配水池施設 完成

本浦公衆便所 新築

森浦湾海上遊歩道供用開始、鯨類放し飼い開始

2021年(令和03)

太地町冷凍施設 供用開始

駅舎防災複合施設 改築

太地町今昔

太地漁港

太地漁港1

太地漁港

太地漁港

太地漁港

現在の太地漁港上空から

現在の太地漁港上空]

燈明崎

燈明崎 現在のテニスコート付近から、中学校方面にかけて、桜並木が続いていた。第2次大戦中に、米軍の目標になりやすいとの理由で、伐採され畑に変わった。中学校へ続く道路のそばにたつ、数本の桜の樹が往時を偲ばせる。 

燈明崎 平見地区の道路改修工事が、昭和34年に完成し、大型観光バスが燈明崎や梶取崎まで乗り入れられるようになった。
遠足シーズンになると、近隣の小中学生を乗せた貸し切りバスがよくやってきた。
写真は、クリーム地に青ラインの吉野熊野交通のバス。同社はその後、奈良交通に事業を引き継ぎ、現在は、町営じゅんかんバスが運行している。
燈明崎 燈明崎
燈明崎 燈明崎
燈明崎 燈明崎

太地小学校

太地小学校

現在の小学校
現在の小学校

このページに関するお問合せ先
太地町役場 総務課 TEL 0735-59-2335